我が家は神奈川県で、生協の宅配を2つ利用しています。
おうちコープとパルシステムです。
週1回注文すると、翌週、玄関まで商品を届けれくれる便利なサービス。
色々なものを買いますが、私はごはんよりもパンが好き。パンはよく買います。
どっちかというと、パンはパルシステム派なのですが、冷凍パンはおうちコープも美味しい!
こちらでは、コープの冷凍のベーグルを紹介します。
COOP 冷凍ベーグル(プレーン)
冷凍ベーグル 4個入り
コープで買える冷凍ベーグルはこちらです。
4個入り 本体価格349円で購入しました(2018年10月)
ヘルシーベーグル
丸い穴があいたベーグル。
原材料でとして、バター・牛乳・卵を使用しないのが一般的。
発酵させた生地を焼く前にボイルする、独特な製法で作られます。
表面はパリッと、中はモチっとした食感が特徴。
脂質が低いので、ヘルシーなパンとして知られています。
アメリカ西海岸の味
コープの冷凍ベーグルは、実はアメリカのベーグル専門店で作られたもの。
WESTERN BAGEL(ウエスタン ベーグル)は、アメリカ西海岸のベーグル専門店。
このロサンゼルスのベーグル専用工場で作られてたものを、日本でパックしています。
アメリカの商品は大容量のイメージがありますが、日本の冷凍庫に合わせて、4個入りパックになっています。
食べ方
解凍後、オーブントースターで焼く
- ベーグルを解凍する
- オーブントースターで焼く 1000Wなら1分半~2分
解凍方法は、室温なら約25分、冷蔵庫なら約5時間。
私は簡単に、電子レンジで1個30秒加熱しています。
オーブンで焼く
- オーブンを230℃に予熱。
- クッキングシートを敷いた天板に乗せて、5分焼く。
- オーブンから取り出して、約10分冷ます。
オーブンで焼く場合、解凍は不要です。
ベーグルは切れ目あり
私はこのベーグル。もっぱら、ベーグルサンドにして食べます。
サンドのする場合、ベーグルを解凍後、横の切れ目からナイフで開いてから焼きます。
私はクリームチーズとジャムをはさむのがお気に入り。
ハムチーズでも、お肉や卵でも、何でも合うと思います。
名称 : パン
原材料名 : 小麦粉、砂糖、食塩、パン酵母、大麦麦芽粉末、小麦たん白、米粉/乳化剤、イーストフード、ビタミンC
原産国 : アメリカ
加工者 : 協同水産流通株式会社
容量 : 4個
価格 : 349円(税抜)
エネルギー: 1個85gあたり207㎉
賞味期限 : 365日
おうちコープ
おうちコープは、神奈川・静岡・山梨で利用されている生協の宅配です。
気楽にスーパー感覚で使える生協で、我が家は子どもが生まれてからお世話になっています。
他の記事も読んでみて下さいね。
おうちコープでちょっといいもの「北海道十勝牛乳でつくったミルクブレッド」
おうちコープの牛乳は種類豊富、重たいものは生協の宅配が便利!
宅配が気になる方、1度無料で商品を試してみてはいかがでしょうか?
おうちコープについては、くわしくはこちらでまとめています。
人気記事、生協比較も参考にしてください。
コメント