コープのシナモンロールを紹介します。
私はご飯よりもパンが好き。
食事系のパンだけでなく、甘い菓子パン類も大好きです。
美味しいパン屋さんで買うのが1番でしょうが、なかなか忙しくて買い物に行けません。
近所にパン屋さんがない我が家は、冷凍パンのお世話になることも多いです。
よく買うコープのシナモンロールは、レンジで温めてすぐに食べられる、美味しい冷凍パンです。
COOP 冷凍シナモンロール
コープのシナモンロールレビュー
こちらがコープのシナモンロール。
冷凍で、小さめのシナモンロールが3つ入っています。
シナモンパウダーを巻き込んだロールパンに、アイシングをコーティング。
サイズは小さめ。1個50gないくらいです。
シンプルで、小ぶりなシナモンロールです。
断面はこんな感じ。
小ぶりで、甘さもくどくなく、軽く食べられるシナモンロールです。
パンはふんわりして、シナモンはわりと控えめ。
大人はともかく、子どもはシナモンがきつすぎると嫌がるので、このくらいが我が家にはちょうどいいです。
電子レンジか自然解凍で
食べる時は電子レンジで加熱するか、自然解凍です。
私はいつもレンジで温めて食べています。
電子レンジなら、お皿に移してラップをかけずに加熱します。
600Wで、1個は約30秒、2個は約50秒、3個は約1分10秒加熱。
自然解凍なら、お皿に移してラップをかけて、約2時間待ちます(室温25℃の場合)。
製造はサンジェルマン
製造元は、株式会社サンジェルマンです。
サンジェルマンは、東京・神奈川では何店舗も展開するベーカリー。
サンジェルマンのパン、美味しいですよね。
このコープの冷凍シナモンロールも、サンジェルマンの工場で作られています。
なるほど、美味しいわけだわ。
名称 : 菓子パン
原材料名 : 小麦粉、砂糖、油脂加工食品(植物油脂、砂糖、脱脂粉乳)、卵黄(卵を含む)、ショートニング、マーガリン(大豆を含む)、バター、乳等を主要原料とする食品、イースト、はちみつ、パン粉、シナモンパウダー、食塩、アセロラパウダー/乳化剤(グリセリン脂肪酸エステル等)、香料、着色料(カロチン)
製造者 : 株式会社サンジェルマン
容量 : 3個 144g
価格 : 289円(税抜)
エネルギー: 1個48gあたり199㎉
賞味期限 : 365日
(情報は2019年02月現在のものです)
まとめ
コープの冷凍パン「シナモンロール」についてお伝えしました。
ちなみにシナモンロールって、アメリカのパンのイメージでしたが、発祥はスウェーデン。
スウェーデンではシナモンロールとは呼ばず「カネルブッレ」と呼び、毎年10月4日は「カネルブッレの日」なんですよ。
我が家は生協の宅配で注文していますが、近所にCOOPのお店があれば売っていると思います。
生協のパンについてはこちらもどうぞ。
このサイトの人気記事は、生協の宅配比較です。参考にしてください。
コメント