我が家は、生協の宅配・おうちコープを利用しています。
我が家ではロングライフパンをよく頼みます。長期保存が可能なパンです。
生協の宅配は、注文書やネットで注文すると、週一回固定の曜日時間に届けてくれます。
商品は食材・日用品・雑貨など種類豊富。
こちらでは「モーニングクロワッサン」「チョコレートクロワッサン」を紹介します。
COOP「モーニングクロワッサン」
モーニングクロワッサンを箱でまとめ買い
定番のロングライフパン「モーニングクロワッサン」。
8個入り 379円(税抜)
生協の宅配で頼むと箱で届きます。
通常8個入りですが、この時は2個増量で10個入りでした。
たまに増量される時に、狙って買うとお得です。
箱を開けると、個別包装のパンが入っています。
ふわふわで美味しい
袋を開けるとこんな感じ。表側。
裏側。
クロワッサンと言っても、パン屋さんのパリパリサクサクのクロワッサンとはだいぶイメージが違います。
クロワッサンの形だけど、ふわふわで、ほんのり甘い菓子パンです。
何故、長期保存可能なの?
保存料無添加
モーニングクロワッサンの賞味期限は36日。
なんでそんなに日持ちするのでしょう?
原材料は以下の通り。
小麦粉、糖類(砂糖、ぶどう糖)、パネトーネ種、動物油脂、鶏卵、ショートニング(大豆を含む)、マーガリン、脱脂粉乳、食塩、大麦麦芽エキス、酵母/乳化剤、香料
保存料は入っていません。
パネトーネ種
製造は、ロングライフパンで有名な株式会社コモ。
長期保存を可能にしているのは、特別な酵母です。
イタリアの天然酵母「パネトーネ種」
北イタリア北部で伝統的に受け継がれている特別な酵母で、乳酸菌と酵母が共存するとても珍しい複合酵母です。
ロングライフパンは、「パネトーネ種」を長期熟成・発酵させる製法で作られます。
- 水分量が少ないため、カビなどの微生物が繁殖しにくい。
- 乳酸菌のため、酸性度が高く、汚染細菌の生育を防止する。
- 熟成発酵の過程で、日持ちを助ける「糖アルコール」が増加。
そのため、長期保存が可能なのです。
おやつに軽食に非常食に
軽くてパクパク食べられるパンです。
朝食だと1個じゃ足りないかしら。2~3個食べちゃいますね。
小腹が空いた時や、おやつにもぴったりです。
賞味期限が長いので、いざという時のために買っておくという人もいます。
賞味期限間近になったら買って、古いのは食べて、また買ってという「サイクル保存」です。
地震や台風などの災害時に、また病気で外出ができなくなった時に、すぐに食べられるパンが家にあると安心ですね。
COOP「チョコレートクロワッサン」
コープのクロワッサンには、「チョコレートクロワッサン」もあります。
「モーニングクロワッサン」と同じく、パネトーネ種使用で賞味期限は36日(製造はイケダパン)。
同じような形・食感で、味はチョコレート。
中にチョコが入っているタイプではなく、生地がチョコ味です。これも美味しいですよ。
ロングライフパンは他にも、デニッシュあんぱん、デニッシュクリームパンなどもありますよ。
また、別の生協「パルシステム」でも、同様のロングライフパンがあります。
お家にいくつかあると安心です。
生協のパンについてはこちらもどうぞ。
生協に宅配が気になる方は、こちらを読んでみて下さいね。
人気記事、生協比較も参考にしてください。
コメント