我が家は神奈川県で、生協の宅配おうちコープを利用しています。
いろいろな商品が、スーパー感覚で買える生協です。
おうちコープには、焼くだけ煮るだけで、夕飯のメインになる商品がたくさん。
今日はピーマンの肉詰めを作りました。
挽肉を味付けしてこねてピーマンに詰める、メンドクサイ作業は全てコープがやってくれています。
私のように、ピーマンの種をとるのもメンドウだと感じる(💦)ズボラ主婦の味方です。
冷凍のままフライパンで焼くだけ。簡単で美味しいですよ。
おうちコープ「茶美豚で作ったピーマン肉詰め」
「茶美豚で作ったピーマン肉詰め」レビュー
これが、茶美豚で作ったピーマン肉詰め。
ピーマンに豚挽肉が詰めた状態で、冷凍されています。
作り方は簡単。
解凍させず、凍ったままフライパンで焼きます。
最初は、肉の面を下にして、焼き目をつけます。
裏返したら、蓋をして蒸し焼きにします。弱火で約7分。
肉は生肉です。中まで火が通ったら出来上がり。
ピーマンの肉詰めを自分で作ると、焼いている途中で、ピーマンと肉が分離しちゃうこと、ありませんか?
この肉詰めはしっかりくっついているので、途中ではがれずキレイに焼けます。
蒸し焼きにしている間は、ほったらかしでOK。
その間に、味噌汁とサラダなどを作れば、簡単に夕飯ができちゃいます。
洗い物もフライパンだけですみますから、片付けも楽です。
好みで、ソースやケチャップをつけていただきます。
味付けはしっかりしてあるので、そのままでも美味しいです。
冷凍なので、少しずつ使えます。お弁当のおかずにも便利ですね。
うちの子は好き嫌いが多く、特に野菜が嫌い…。
でもこれはお肉が美味しいので、つられてピーマンもぺろりと食べてくれます。
名称 : ピーマン肉詰め
原材料名 : 豚肉(国産)、ピーマン(国産)、オニオンソテー、液卵、パン粉、大豆たん白食品、食塩、香辛料、調味料(アミノ酸)、加工でんぷん
製造 : JA全農ミートフーズ株式会社
容量 : 350g(10個入り)
価格 : 599円(税抜)
安い冷凍食品は、たいてい外国産の材料が使われていますが、これは豚肉もピーマンも国産を使用しています。
賞味期限は5か月くらいでしょうか。9月中旬に頼んだものの賞味期限は、翌年の2月初旬でした。
おうちコープの「茶美豚(チャーミーポーク)」って?
ピーマンの中には豚肉は、「茶美豚(チャーミーポーク)」という、国産豚肉です。
飼料にこだわって、衛生的な環境で育てられた豚です。
飼料は、イモ類(サツマイモ・キャッサバ)などを加えた専用飼料。抗酸化作用や消臭作用のあるお茶の成分「カテキン」入り。ビタミンE強化。
飼料にお茶成分が入っているので、名前に「茶」がつきます。
肉詰め以外に、ベーコン、ハム、お惣菜、色々な茶美豚商品があります。
・産地指定……鹿児島県・岩手県・茨城県・群馬県
・肉質が軟らかい。
・臭みが少ない。
・旨味成分が多い。
神奈川・静岡・山梨の生協宅配「おうちコープ」
みんな毎日忙しい!
働いていたり、子育てに忙しいと、夕飯作りもなかなか時間がとれないもの。
でも、毎日買ってきたお惣菜を並べるだけじゃ、お金もかかるし栄養も気になりますね。
我が家は神奈川県で、生協の宅配おうちコープを利用しています。
前の週に注文しておくと、翌週に家まで届けてくれる便利な宅配です。
おうちコープの取り扱い商品は、毎週約2800品。
生鮮品、調味料、日用品など、多くの商品の取り扱いがあります。
このピーマンの肉詰めのような、焼くだけ簡単な商品もたくさんありますよ。
おうちコープについては、くわしくはこちらでまとめています。
人気記事、生協比較も参考にしてください。
コメント