中華、好きですか?
私は中華の中でも、酢豚が好きです。
もともと甘酢が好きなのと、一皿で肉も野菜もたっぷりとれるのが気にいってます。
しかし、酢豚って、作るのがちょっと手間なんですよね💦
下準備で、豚肉を揚げないといけないのが1番のネック。
料理の手間もかかりますが、揚げ物は洗い物が増えるので、片付けが大変。
揚げ物と炒め物、両方作らなきゃいけないので、ちょっと気合が必要です。
それが、おうちコープの酢豚の素を使えば、さっと炒めるだけで美味しい酢豚ができちゃいます。
茶美豚で作った酢豚の素
これが、「茶美豚で作った酢豚の素」。冷凍食品です。
豚唐揚げ150gと、添付タレ80gのセットです。
袋の裏面に作り方が載っています。
自宅で用意するのは野菜だけ。
玉ねぎ1/2個、ニンジン1/3本、ピーマン2個、シイタケ2枚を切ります。
玉ねぎとピーマンだけだっていいし、他の野菜を入れてもいいし、そのあたりはお好みでどうぞ。
冷蔵庫で半日解凍しておいた豚の唐揚げを、油をひいたフライパンで炒めます。
解凍する時間がない場合は、電子レンジで加熱しても大丈夫。
玉ねぎ、にんじん、ピーマン、しいたけの順で野菜を加えて炒めます。
野菜に火が通ったら、タレを加えて1分炒めます。
お皿に盛って、出来上がり。
味付けは、酸味が強すぎず、程よい甘酢あんです。
酸っぱいのが好きな方は、ちょいたしでお酢を入れても美味しいです。
たまにスーパーのお惣菜の酢豚を買う時もありますが、お肉があんまり美味しくないんですよね。
これは豚唐揚げが、茶美豚で作っているのでとても美味しいです。
固すぎず、でも噛み応えはしっかり肉感があって、ジューシーな酢豚。
量は2~3人分。
大人2人、子ども2人の我が家でちょうどいいボリュームでした。
タレと豚肉がセットで、お値段400円しないので、買いやすいと思います。
名称 : そうざい(タレ付き豚唐揚げ)
製造 : 山栄食品株式会社
容量 : 230g(豚唐揚げ150g、添付タレ80g)
価格 : 379円(税抜)
茶美豚(チャーミーポーク)って?
酢豚のお肉が美味しいのは、「茶美豚(チャーミーポーク)」を使っているから。
飼料にこだわって、衛生的な環境で育てられた国産豚です。
飼料は、イモ類(サツマイモ・キャッサバ)などを加えた専用飼料。抗酸化作用や消臭作用のあるお茶の成分「カテキン」入り。ビタミンE強化。
飼料にお茶成分が入っているので、名前に「茶」がつきます。
酢豚以外に、ベーコン、ハム、お惣菜、色々な茶美豚商品があります。
・産地指定……鹿児島県・岩手県・茨城県・群馬県
・肉質が軟らかい。
・臭みが少ない。
・旨味成分が多い。
おうちコープ
我が家は神奈川県で、生協の宅配おうちコープを利用しています。
前の週に注文しておくと、翌週に家まで届けてくれる便利な宅配です。
おうちコープの取り扱い商品は、毎週約2800品。
生鮮品、調味料、日用品など、多くの商品の取り扱いがあります。
おうちコープについては、他の記事でもまとめています。
読んでみて下さいね。
便利な生協・おうちコープの利用法~カタログ種類と注文・支払方法~
コメント