
生協の宅配おうちコープを利用している我が家。
パンが好きでよく買います。
いろんなパンがありますが、日持ちする冷凍パンが便利♪
この記事では、生協限定タサキベーカリーのカスクートミニについてまとめました。
ハードタイプの冷凍パンで、皮はパリパリ、中はモチモチ。
おうちでも、パン屋さんの焼き立てに近い味を楽しめますよ。
タサキベーカリー カスクートミニ
容量&価格
冷凍パン 5本入り 319円
1本あたり、約60円ほど。
栄養成分表示
栄養成分表示
- エネルギー 172㎉
- たんぱく質 5.5g
- 脂質 1.9g
- 炭水化物 31.8g
- 食塩相当量 0.7g
原材料
小麦粉(国内製造)、サワー種、ライ麦粉、オリーブ油、還元水あめ、砂糖、食塩、パン酵母、モルト、食酢、発酵風味料/V.C.(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
ショートニング、マーガリン、ファットスプレッド不使用。
原材料を気にしてパンを買う方に、特にオススメです。
食べ方
1⃣冷凍のまま焼く
- 冷凍室から出す
- オーブントースター1200Wで約1分15秒加熱
- そのまま約10分置く
- できあがり
2⃣常温解凍
- 常温で約2時間解凍
- そのまま食べるか、軽くトーストする
家ではいつも、冷凍のままトーストすることが多いです。
焦げが気になる方は、アルミホイルをのせて焼いてください。

下の写真は焼いた後のパンに切り込みを入れたところ。
外皮はパリパリですが、中はふっくらモチモチです。

オススメアレンジ
カスクートと言えば、やっぱりサンドイッチ。
トーストした後のパンに切り込みを入れて、お好みの具材をはさみましょう。
クリームチーズと生ハムのカスクートは、ちょっとカフェ気分になれます。

ロングソーセージをはさんで、ホットドッグもオススメ。
トーストした後のパンに切り込みを入れて、ソーセージとレタスをはさみ、ケチャップをかけて。
お好みでマスタードもつけてどうぞ。

ガーリックトーストも是非。
解凍したパンを縦半分にスライス。
すりおろしにんにくを混ぜたバターを塗ってトーストし、乾燥パセリを散らして。
スープのお供にピッタリです。

まとめ
以上、生協限定タカキベーカリーのカスクートミニについてお伝えしました。
タカキベーカリーは、広島県広島市の、「タカキのパン」で知られる製パン会社。
全国に展開しているパン屋さん「アンデルセン」「リトルマーメイド」は同じアンデルセングループです。
なるほど、おいしいわけですね。
※※※
我が家がリピ買いする、生協の冷凍菓子パンについては、こちらでまとめています。
ちょいちょい食べちゃう美味しいミニパン。ぜひチェックしてください。
我が家は生協の宅配・おうちコープでパンを買っています。
神奈川・静岡・山梨県で利用者No.1の生協の宅配サービスです。
気になった方は公式サイトをのぞいてみてください。おうちCO-OP(おうちコープ)公式サイト
より詳しく知りたい方は、下の記事を読んでみてくださいね。
少しでも参考になったら嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。