PR

おうちコープ「おまかせ定期便」が便利!メリット&登録休止の注意点

コープ定期便保存版おうちコープの特徴

我が家は生協の宅配「おうちコープ」を利用しています。

赤いトマトのイラストの描かれたトラックを、街中で見たことありませんか?

あれはとれたてトマトくんという、おうちコープのキャラクター。

あのトラックがお家まで食材や雑貨など、注文したものを届けてくるのが、生協の宅配サービスです。

商品の注文の仕方に、おまかせ定期便というものがあります。

注文忘れがなくなる便利な方法なので、こちらでお伝えしますね。

おうちコープ「おまかせ定期便」

公式サイト おうちCO-OP

生協の宅配は、週に1回注文すると、翌週に玄関先まで届けてくれるサービスです。

たくさんの商品の中なら自由に選べますが、あんがい、毎回同じものを買うという方が多いもの。

我が家は子どもが牛乳をよく飲むので、牛乳は必須。あと卵とパン、ヨーグルトを注文します。

赤ちゃんがいるお宅ではおむつが、仏壇や神棚があるお宅は仏花や榊が必要。

家庭ごとに欲しいアイテムはそれぞれですよね。

その必ずほしいアイテムを、忘れずに届けてもらうシステムがおかませ定期便です。

宅配を利用している人の、2人に1人が利用しています。

何が買えるの?

おうちコープの取り扱いアイテムは、週2800アイテム以上。

食材と日用品に関しては、スーパーと変わりない品揃えです。

しかし定期便を選べるのは、一部の指定された商品に限定されます。

限定されるといっても、種類は約200アイテムもあります。

毎週届くもの、隔週(2週間に1度)に届くもの、4週に1度届くものがあります。

毎週届くもの

定期便の大半は毎週届きます。

牛乳、ハム、ウインナー、卵、ヨーグルト、豆腐などの冷蔵品の品ぞろえが多いです。

常温品はパン、ペットボトル飲料。他に野菜、果物、仏花もあります。

パンツタイプのおむつは、グーン、パンパース、メリーズがあります。

隔週で届くもの

ヨーグルト、卵、豆腐、おむつなどは隔週でも、毎週でも注文可能です。

隔週のみは、米5キロ、海苔、榊など。

4週に1回届くもの

しょう油、ドレッシング、味噌などの調味料。

ボックスティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパーなど。

ケース売りの炭酸水もあります。

コープ定期便カタログ隔週

登録の仕方は?

定期便の登録は簡単です。

おまかせ定期便専用コードを、注文書に記入します。

コープの注文コード記入欄

注文コードは、定期便用のコードです。

コードはおまかせ定期便保存版のカタログで確認します。

買い物めものコードとは別のものですので注意してください。

インターネット注文のeフレンズでは、「おかませ定期便」画面で登録できます。

スマホアプリポッケでは、注文書の入力で登録できます。

変更方法は?

数量変更や登録解除は、注文書のおかませ定期便確認(変更)欄に記入します。

1アイテムごとに、数を増減したり、お休みすることができます。

すべての注文を休みたい時には、こちらの定期便一括休止欄に記入すればOKです。

選べるのは1週休みと、2週休み。

3週以上お休みするなら、一度登録を解除しましょう。

コープ注文書定期便欄

インターネット注文のeフレンズでは、「おかませ定期便」画面で変更・解除ができます。

スマホアプリのポッケでは、注文書の入力画面で変更できます。

公式サイト おうちCO-OP

定期便のメリット・デメリット

メリット

自動的に商品を届けてくれる

おまかせ定期便に一度登録すれば、毎回注文しなくても、自動的に商品が届きます。

注文する手間が省け、注文忘れがなくなります。

ポイントがたまる

登録利用点数に応じて、毎回ポイントがプレゼントされます。

配達してもらった定期便商品の数でもらえるポイントが決まります。

毎回頼むなら、ポイントがたまる定期便がお得です。

  • 1~2点利用=2ポイント
  • 3~4点利用=3ポイント
  • 5点以上利用=10ポイント

お買物めもと同じ価格

定期便のカタログには定価が載っていますが、注文する週のカタログで割引になっている場合、自動的に割引価格で届けられます。

デメリット

ずばり、デメリットは特にありません

使わないと損!

でも一つだけ注意点があります。

生協の宅配を休みたい時は、必ず定期便を休止すること

たまには旅行などで、宅配自体を休みたい時もありますよね。

来週だけ休みたい時は、注文書に大きくバツを書いて出すとお休みできます。特別な連絡はいりません。

しかしバツをつけても、定期便に登録されているものは、自動的に届けられてしまいます。

バツをつけるだけでなく、定期便の休止欄の記入をお忘れなく!

以上、おうちコープおまかせ定期便の説明でした。

公式サイト おうちCO-OP

生協の宅配って?

そもそも生協の宅配って何?と疑問な方に、宅配の注文の仕方の説明を簡単に加えておきますね。

週に1回、買いたい物を注文します。

注文方法は複数あります。

  • 注文書
  • パソコン(eフレンズ)
  • スマホアプリ(ポッケ)

私は10年前は注文書で、ちょっと前までパソコンで、今はアプリを使っています。

注文したものは翌週、玄関先まで届けてくれます。

ネットスーパーと似ていますが、ちょっと違います。

  • 曜日と時間は固定で選べない。
  • 留守でも受け取り可能。
  • 生協に入るのに出資金がかかる。
  • 支払いは口座引き落とし。

おうちコープの出資金は500円。

支払いは最初の1回だけで、生協をやめると戻ってきます。

曜日時間が選べないと不便と思うかもしれませんが、留守でも(居留守でも)受け取り可能なのはとても便利です。

留守の時の対応はこちらにまとめました。

おうちコープは留守でもOK!不在受け取りは保冷剤&鍵付きベルトで安心
生協の宅配、おうちコープを利用しています。玄関先まで荷物を届けてくれるので、とても便利。留守の場合でも、指定した場所に配達してくれます。保冷剤やドライアイスも入れてくれますし、鍵付きベルトでいたずらも防止できますよ。

宅配に手数料はかかりますが、ネットスーパーの配送料よりも安くてお得です。

たくさん注文すると無料になったり、ママや障害がある方は割引制度も充実しています。

詳しくはこちらも読んでみて下さいね。

おうちコープの利用法~カタログ種類と注文・支払方法~生協の宅配が便利
神奈川・静岡・山梨で生協の宅配と言えばおうちコープ。配達される商品は、食材・日用品・雑貨など種類豊富。カタログが届いてから注文、商品受取、支払いの利用の流れを説明します。休みたい時や留守の時は?返品はできる?ポイントって?リサイクルは?毎週決まったものが届く「おまかせ定期便」もありますよ。

気になる方は、資料請求は無料です。

今なら無料プレゼント企画もやっていますよ。


※神奈川・静岡・山梨の方限定のキャンペーンとなります。
※すでにおうちCO-OPをご利用中の方、過去に「おうちでおためしキャンペーン」をご利用された方は申込できません

WEB申し込みはこちらから。

コメント

  1. 相川智慧子 より:

    おまかせ定期便保存版のカタログがほしいのです

    • ゆうか より:

      相川智慧子様

      訪問&コメントありがとうございます。

      おうちコープをご利用中でしょうか?

      おまかせ定期便保存版のカタログの最新版は、3月の今の時期に配布されると思います。

      配達ドライバーさんにもらえるか聞いてみてください。

      紙のカタログがなくても、eふれんずのWEBカタログでいつでも見ることができます。

      また、2週に1回、4週に1回の分の定期便専用注文コードは、eふれんずの「おまかせ定期便取り扱いサイクル表」で確認できます。

      https://www.ouchi.coop/efriends/teiki_list/index.html#

タイトルとURLをコピーしました