
おうちコープでちょっといいもの「北海道十勝牛乳でつくったミルクブレッド」
生協の宅配・おうちコープのカタログ「me-motto(めもっと)」には、名店の味などちょっといいものが並びます。タサキベーカリーのミルクブレッドは、コープ十勝牛乳使用。ふんわり美味しい冷凍パンです。
便利な生協の宅配、おうちコープとパルシステムを徹底比較します
生協の宅配・おうちコープのカタログ「me-motto(めもっと)」には、名店の味などちょっといいものが並びます。タサキベーカリーのミルクブレッドは、コープ十勝牛乳使用。ふんわり美味しい冷凍パンです。
我が家は生協の宅配パルシステムを利用中。スマホアプリ・タベソダはカタログいらず。豊富なレシピの中から、夕飯の買い物もできちゃいます。「晩ごはんナビ」で「餃子と野菜のスープ春雨」を作ってみました。メイン食材は「餃子にしよう!」です。
我が家は生協の宅配・おうちコープを利用中。おやつもコープで買うことが多いです。「国産小麦のさつまいもバー」は安納芋使用の、サクサクスティックビスケット。素朴な味でお気に入りです。
我が家は生協の宅配・おうちコープを利用中。便利な食材セットがたくさんあって、忙しい日は大助かり。冷凍の豚唐揚げとタレのセットで、面倒な酢豚が簡単に作れます。私の好きな酢豚です。
我が家は便利な生協の宅配・おうちコープを利用中。忙しい主婦を助けてくれる、お助け食材がたくさん。茶美豚で作ったピーマンの肉詰めは、冷凍を焼くだけで夕飯のメインに!豚肉もピーマンも国産使用で安心です。
便利な生協の宅配おうちコープを使用しています。「茶美豚で作った3種類のあらびき生ウインナー」は冷凍の生ウインナー。プレーン、ブラックペッパー、ハーブ&レモンの3つの味が楽しめます。店舗では売っていない、宅配専用の商品です。
コープの産地指定「茶美豚」。生協の宅配・おうちコープなら、冷蔵も冷凍もあります。ストックしておけば、臭みのない美味しい豚肉が、いつでも使えて超便利。オススメですよ。
我が家は生協の宅配おうちコープを利用しています。野菜も果物も種類が豊富。とれたてシャキット便は、前日に収穫されたものが届くので、とっても新鮮。グリーンボックスという、お得な野菜の詰合せもありますよ。
我が家は生協のおうちコープを利用しています。COOPのお菓子「ハイシャレル」を食べてみました。サクサクのラングドシャクッキーをチョコでコーティング。アーモンドも入って、オシャレで大人っぽいクッキーです。
生協の宅配・パルシステムを利用しています。パンが美味しいのでよく買います。パニーニはホシノ天然酵母を使った平焼きパン。添加物不使用で、小麦粉の風味が味わえます。トーストしてサンドイッチにするのがオススメ。