献立のお悩みありませんか?
毎日毎日、メニューを考えるのって大変ですよね。
我が家は生協の宅配パルシステムを利用しています。
パルの人気商品に、ミールキット(お料理セット)があります。
「白身魚と香味蒸し」が美味しかったのでお勧めします。
生協のミールキットが気になっている方は、ぜひ参考にしてください。
生協パルシステムのミールキット

白身魚の香味蒸し(熱々ごま油掛け)セット

冷凍の赤魚(骨取り)3枚と、冷蔵の野菜とタレで1セットです。
冷蔵の野菜はトレーにまとめてあり、中に作り方が入っています。
切ったキャベツ、小分けになった小葱と生姜、袋入りの野菜炒め用パック、中華用炒めダレと、レシピです。

家で別に用意するものは、ごま油大さじ2、水50㎖のみ。

セットの赤魚は、骨取りの半身干し。
冷凍品なので、調理前に10分ほど、流水解凍しておきましょう。

作り方は簡単。
フライパンにキャベツ、袋入り野菜、魚の順に置きます。

水と付属の中華炒め用のタレをかけ、生姜の千切りを散らし、ふたをして中火で蒸し焼きにします。
10分後、うーん、美味しそうにできましたね。

そして仕上げ。
魚と野菜をお皿に盛り付けたら、フライパンを軽くふいて、ごま油とネギを熱します。

油から煙がでるくらい加熱したら、盛り付けた魚と野菜にかけましょう。
匂いも、ジューっという音も美味しそう♪

調理時間の目安は20分ですが、15分くらいで作れました。
野菜と魚、たっぷり取れるのが嬉しいメニュー。
見た目もばっちり美味しそう。
魚は骨がとってあるので食べやすいです。
味付けは醤油ベースの中華風。濃すぎず薄すぎず、ちょうど良かったです。
大人だけでなく、中高生の子どもも美味しいと言っていました。

ミールキットのおすすめポイント&注意点
- 時短簡単調理でラク。
- 洗いものが少なく、後片付けがラク
- 味付けで迷わない!
私が料理の工程で一番嫌いなのは、材料を洗って切るところ。
ミールキットの材料はカット済みなので、とても嬉しいのです。
使うのはフライパン一つ、菜箸、計量カップ、計量スプーンのみ。
まな板・包丁・ボールなどを使わないので、洗い物が楽です。
また、普段あまり作らない料理も、ミールキットなら挑戦しやすいのもいいですね。
魚の香味蒸しなんて、初めて作りましたが、美味しくて家族にも好評でした。
これで1セット、3人前、808円
お値段は材料をそろえてカットしてくれる手間賃と思うと、それほど高くはありません。
ただし賞味期限には注意。
賞味期限は短めです。届いた日か、翌日には作りましょう。
まとめ
パルシステムのミールキット。
今回紹介の白身魚の香味蒸しは、パルシステムではお料理セットという商品です。
肉・魚・豆腐を使ったメイン料理1品か、主菜1品+副菜1品のセット
他にご飯もの、麺料理、おかずなど、週替わりで色々な献立がそろいます。
パルシステムには他にも、複数のメニューが作れるミールキットのセットもあります。
どんな人にどんなキットがおすすめなのか?
別の記事にまとめているので、合わせて読んでみてくださいね。
https://palcoop.site/pal-mealkit/-1661
以上、生協の宅配パルシステム のミールキットの紹介でした。
ぜひ参考にしてください。
※※※※※※※※※※※※※※※
パルシステムは、生協の宅配サービス。
関東を中心とした1都9県で利用できます。
未経験の方は、加入しなくても購入できるお得なお試しセットがおすすめです。
生協に興味がある方は、ぜひこちらの記事をどうぞ。
https://palcoop.site/seikyou-kanagawa/-997
生協とネットスーパーの違いは、こちらにまとめています。
https://palcoop.site/coop-netsuper/-1347
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント