PR

生協の宅配のメリットとデメリット【おうちコープ・パルシステム】

生協とは

便利な生協の宅配。

我が家はおうちコープパルシステムを使っています。

今はネットスーパーもありますが、まだまだ生協の宅配は利用者は多いと思います。

スーパーでの買い物や、ネットスーパーと比較して、生協の宅配ってどうなのでしょう?

メリットとデメリットを上げたので、参考にしてください。

資料請求は無料です!嬉しいプレゼント付き
おうちCO-OP 生協の宅配パルシステム

生協の宅配のメリット

自宅で受け取りで楽

宅配は週一回、ネット、注文用紙、電話のいずれかで注文します。

買い物に行かずに済むので楽。特に水や米などの重い物、トイレットペーパーやおむつなどのかざばるものは、玄関まで運んでもらえるので便利です。

無駄遣いなし

カタログやネットの注文ページを見て注文します。特にネット注文では、自分で計算しなくても、利用金額が一目でわかるので便利です。

スーパーだと、ついついかごにアレコレ入れてしまって、お会計の時に金額を見てびっくりなんてこともありますよね?

特に家族で買い物に行くと、知らぬ間にお菓子やジュースが入れられていたりして、予算オーバーになりがち。

宅配は、自宅で吟味して商品を選べます。予算内で、買い物したい人にぴったりです。

食品の品質にこだわっている

他のスーパーに比べて、食品の産地や品質にこだわった生協が多いです。

おうちコープでは産直野菜に力を入れています。

パルシステムでは、パルでしか買えない無添加の食材を多数取り扱っています。

また食品以外でも、無添加の石鹸や化粧品なども取り扱いがあります。

妊娠中や乳幼児がいるなど、体に気を遣いたいお宅におすすめです。

取り扱いアイテム多数

生協って食材だけでしょ? と思っている方もいるかもしれませんが、色々なアイテムを取り扱っています。

トイレットペーパーなどの日用品はもちろん、本や化粧品などもそろいます。

とくにおうちコープは、洋服や雑貨・家具、掃除、保険など、色々なジャンルの商品を取り扱っています。

掃除とは、シロアリ駆除だとか専門の業者を紹介してくれるものです。

保険はたすけあいという共済で、うちは子ども用に加入しています。

損害補償もついているので、大変お得で安心の保険です。うちは何度もお世話になりました(保険は組合員であれば、宅配を利用していなくても加入できます)

留守でもOK

同じ配達でも、ネットスーパーは在宅が基本ですね。

生協の宅配では、留守でも指定場所に商品を置いておいてくれます。

冷蔵品・冷凍品・常温品と、温度によって箱を分け、保冷剤を入れて対応してくれます。

おうちコープでは、いたずら防止の鍵を用意してくれるので安心です。

出資金はお小遣いにも

スーパーなど違う、生協独自のシステムが出資金です。

利用するには、出資金を払って組合員になる必要があります。

これがメンドクサイという意見もありますが、出資金は退会すれば全額返金されますので、安心してください。

出資金は増額もできます。

うちは以前、生協の共同購入をしていた頃は、増資の指定をしていました。

1回いくらと決めておくと、買い物するたびに、出資金を積み立てていけるのです。

出資金には年1回配当が付きます。

赤字の場合0%ですが、銀行の利息よりはいいことの方が多いです。

絶対倒産しない保証はどんな企業にもありませんが、おうちコープやパルシステムなどの大手は心配は少ないと思います。

生協の宅配のデメリット

曜日時間固定

生協の宅配は、1週間に1度、決まった曜日・時間に配達されます。

配達時に、翌週の注文書を出します。

つまり、1週間も前に、買うものを決めなくてはいけないのです。

急にアレ欲しい、コレ買いたいと言っても、間に合いません。

特に冷蔵品など賞味期限の短いものは、計画的に買いましょう。

飲料水・トイレットペーパー・米・調味料などの常温品や、冷凍食品は日持ちしますので買いやすいです。

特に冷凍食品は種類も豊富で、便利で助かります。

宅配利用料がかかる

生協の宅配では、毎回利用料がかかります。

カタログ料金と、配送料を合わせて、利用料が100~200円程度です。

小さいお子さんがいる世帯では、無料または割引のサービスがあります。

ネットスーパーの宅配料は300~500円程度ですので、それよりはお得です。

カタログが邪魔

生協の宅配では、毎回毎回カタログをもらいます。

カタログを見て注文するわけですが、1冊ではなく、食材用、雑貨用など、何冊もあります。

これを見るのが楽しいのですが、見終わったあとは結構邪魔です。

ただ、配達の時に引き取ってもらえます。

パルシステムでは、アプリで注文するシステムを選択すると、カタログもこなくなるのでスッキリですよ。

まとめ

以上、生協の宅配のメリット・デメリット、両方あげてみました。

☆ 自宅で受取で楽。

☆ 留守でも受け取れる。

☆ 配送料は安い。

★ 週1回しか買えない。

★ 配送料がかかる。

生協を利用しているお宅のほとんどは、スーパーなどの利用と併用しています。

重い物・かさばるもの・必ず使う物は生協で。

それ以外、急に必要になったものはスーパーで。生協で頼んでおけば、スーパーでの買い物は楽にすみます。

こんな人は特にオススメです。

☆ 仕事が忙しい。

☆ 留守が多い。

☆ 外出が難しい。

☆ 妊婦さん&赤ちゃんがいる。

今は個人宅配ですが、子どもが小さくて専業主婦だったころは、グループ宅配を利用していました。

おうちコープでは、3人以上のグループで、配達場所・注文書や箱の回収が一か所の場合、宅配サービス料は無料になります。

宅配のトラックが止まる場所は一か所で、個人宅に届けてはもらえません。

トラックが止まる場所まで取りに行く必要があります。注文した商品は個別に袋詰めされていて、カタログも注文書もそれぞれもらいます。

ご近所で誘い合って始めれば、ずっと手数料はかかりません。

資料請求は無料です!嬉しいプレゼント付き
おうちCO-OP 生協の宅配パルシステム

おうちコープについては、くわしくはこちらでまとめています。

おうちコープの使い方&始め方!利用前に注意点とお得な申込方法をチェック
生協の宅配【おうちコープ】利用方法と、申込の流れをまとめました。コレを読めば使い方・始め方がわかります。

人気記事、生協比較も参考にしてください。

神奈川県生協比較・7つの生協の宅配を紹介 おすすめはココ!
神奈川県の7つの生協(おうちコープ・パルシステム、生活クラブ・福祉クラブ・ナチュラルコープヨコハマ・やまゆり生協・東都生協)を比較。配達エリア・出資金・増資の有無・手数料・取り扱い商品数・店舗の有無・注文方法・支払い方法などまとめました。
生協の宅配とネットスーパーの違いを比較!使い分けで買い物を便利に
スーパーに行くよりも買い物は宅配が便利!生協(おうちコープ・パルシステム)と、ネットスーパー(楽天西友)を利用している主婦が、おすすめポイント、メリット&デメリットをまとめました。外出を減らしたい方、買い物を楽にしたい方は参考にして下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました