オムライス、好きですか?
我が家の子どもたちは大好きです。
自分でも作りますが、チキンライスを作って、卵を焼いて、巻いて…
けっこう地味にメンドクサイ一皿だったりします。
そんなオムライスが気楽にすぐに食べられる、便利な冷凍オムライスを紹介します。
このオムライスおすすめポイントは、
- 冷凍なので保存がきく
- レンチンですぐに食べられる
- シンプルで美味しい
- 国産素材にこだわっている
順番に説明していきますね。
COOP国産素材ふっくら卵のオムライス
冷凍なのでストック品におすすめ
オムライスは完成済みのものが冷凍パックになっています。
個包装なので、一つずつ使えます。
賞味期限は1年。
長期保存できるので、ストックとして買っておくと重宝します。
容量は200g カロリーは303㎉
女性やこどものランチにちょうど良いくらいの量です。
レンチンですぐ美味しい
もう完成したオムライスなので、電子レンジで加熱すればすぐに食べらます。
袋に切り取り線がかかれているので、ハサミでカット。
袋のまま皿にのせて、レンジ加熱するだけ。
ラップする手間もありません。
1個当たりの、電子レンジ加熱時間は、
- 500W 約4分30秒
- 600W 約4分
お子さんでも簡単に作れます。
シンプルで美味しい
こちらが加熱後のオムライスです。
薄焼き卵でケチャップライスを包んだ、王道のオムライス。
卵の黄色がキレイだと思いませんか?
商品名に「ふっくら卵の」とついているくらい、卵はちゃんとふんわりしています。
冷凍って言わなきゃバレません。
中はシンプルなケチャップライスです。
具材は、鶏肉、玉ねぎ、にんじんなどが入っています。
ただ、具材は小さめ。
大きなお肉が入っていてほしい…という方は、ごめんなさい。期待外れかも。
しかし、その分食べやすい! 小さなお子さんにはおすすめです。
卵がライスの下までしっかり巻かれているのも、卵好きには嬉しいところです。
レンチンしたら、あとは食べるだけ。
我が家はケチャップをかけて食べることが多いですが、シンプルな分、アレンジも自在です。
- デミグラスソースをかける
- ホワイトソースをかける
- チーズを乗せる
- お弁当に入れる
- カレーをかける
国産素材
原料の産地って気になりますか?
このオムライスは、国産原料にこだわって作られています。
米・たまねぎ・にんじん・鶏肉・卵を国産に限定。
調味料など産地限定が難しいものを除き、主要な原料はすべて国産です。
まとめ
COOP国産素材ふっくら卵のオムライス
私が買ったときは、2つで税込359円でした(2021年5月に購入)
1つ当たり約180円。
買いやすいお値段だと思います。
冷凍庫にストックしておくと、こんな時に便利です。
- 疲れて料理したくない日に。
- 忙しいママの一人ランチに。
- 留守番中のお子さんのお昼ご飯に。
夏休みなどの長期間のお休み、お子さんがお留守番するお宅も多いかと思います。
毎回作り置きのランチを用意するのは大変ですね。
このオムライスは、お子さんに食べやすい味・量・作り方(レンチンだけ!)。
留守番の時のご飯にぴったりです。
冷めても美味しいので、お弁当にも使えますよ。
逆におすすめできないのは、がっつり食べたい方。
小さめのオムライスなので、男性だと物足りないと思います。
以上、我が家でよく買う、コープの冷凍オムライスの紹介でした。
※※※
この冷凍オムライス、全国の生協の宅配で注文することができます。
お住いのエリアによって、利用できる生協が決まっています。
みなさんのお住まいはどちらですか? 気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。
***
我が家は、神奈川・静岡・山梨の生協「おうちコープ」を利用しています。
おうちコープの対象エリアにお住まいの方で、宅配を試したことがない方。
無料プレゼントの企画をやっているので、お得に商品が試せるチャンスですよ。
コープの冷凍食品。麺類ならこちらもおすすめです。
生協の宅配に興味がある方は、こちらも読んでみてくださいね。
コメント