PR

おうちコープとパルシステム【プリン食べ比べ】卵にこだわった懐かしい味

おうちコープとパルシステムのプリン生協食べ比べ

便利な生協の宅配、おうちコープパルシステム

我が家は、両方使っています。

同じ生協なので、同じ商品を取り扱うこともありますが、独自のアイテムも多いです。

特にパルシステムは、パルでしか買えないもの多数。

今回は、プリンを食べ比べてみました。

無料資料請求で商品プレゼント!
おうちCO-OP 生協の宅配パルシステム

コープ 味菜卵で作ったこだわりプリン

価格 3個入り 214円

内容量 85g×3

原材料 生乳、鶏卵、砂糖、カラメルソース

製造者 茨城乳業株式会社

パルシステム カスタードプリン

価格 3個入り 214円

内容量 85g×3

原材料 生乳(国産)、鶏卵(国産)、砂糖、カラメルソース(砂糖)

製造者 茨城乳業株式会社

2つの生協のプリンの共通点

・1個85g×3個または6個入り。

・値段が同じ。

・製造者が同じ。

・原材料が同じ。

・香料、安定剤不使用。

・工場で割卵している。

工場で卵を割るのって、当たり前じゃないの?と思うかもしれませんが、実はそうでもありません。

大抵の工場では「液卵」という、すでに割られた卵を仕入れることが多いです。

また、「冷凍卵」を使用する場合もあります。

コープでもパルシステムでも、使う卵にはこだわっていて、殻付きの卵の状態で工場に届きます。

そのため、卵の味が活きた、昔ながらのプリンが作れるのです。

他の原材料も、実にシンプル。

カラメルソースも色素などで色付けすることなく、砂糖だけで作られます。

おうちコープ・パルシステム プリン食べ比べ

2つのプリンを比べてみました。

カップの大きさも、容量も同じ。

色はコープの方がオレンジ色に近く、パルシステムの方が黄色に近いです。

下の写真は、右がコープの味菜卵で作ったこだわりプリン。左がパルシステムのカスタードプリン。

お皿にひっくり返すとこんな感じ。

容器が同じ形なので、プリンの形も同じですね。

下の写真は、右がパルシステムで、左がコープです。

肝心の味ですが、コープの方が甘さ控えめ、卵の味がやや強いでしょうか。

パルシステムの方が、甘く、カラメルの色も濃いです。

硬さや舌触りは、大きな違いはありません。

今時のトロトロのクリームのようなプリンでもないですし、プッチンプリンのようにプルプルでもないです。

昔ながらの、家庭で作る蒸しプリンに近いです。

我が家の場合、子どもは甘いパルシステムの方が好き、親はそこまで甘くないコープの方が好きと好みが分かれます。

プリンの色の違いは、卵の色の違いがそのまま出ているのだと思います。

コープは名前にもついてますが、「味菜卵」という卵を使用しています。

パスシステムは、「産直たまご」を使用しています。

卵についてはこちらを参考にしてください。おうちコープとパルシステム、卵の食べ比べ、味菜卵VS産直たまご

他のプリンはないの?

コープには、プッチンタイプのプリンもあります。

よくスーパーでも売られているタイプです。

パルシステムには、このタイプのプリンはありません。

「味菜卵で作ったこだわりプリン」はシンプルな材料作られていますが、この「プリン」の材料は以下の通り。

プリン(生乳、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、マーガリン(大豆を含む)、クリーム、コーンスターチ、脱脂粉乳、鶏卵、ゼラチン、食塩、ゲル化剤(寒天、ゼラチン、ローカストビーンガム、キサンタンガム)、増粘剤(加工でん粉)、香料、着色料(カロチン))、カラメルソース(砂糖、増粘剤(ローカストビーンガム、ペクチン、キサンタンガム)、香料)

たくさんの材料が使われていますね。

勿論、基準を満たした、安全な食品のみを使用しています。

それでも添加物などは減らしたい方は、「味菜卵で作ったこだわりプリン」の方がオススメです。

安い方が嬉しいという方は、「プリン」は3個で106円(税込)。甘くて滑らかなプリンです。

無料資料請求で商品プレゼント!
おうちCO-OP 生協の宅配パルシステム

まとめ

以上、我が家で利用中の生協の宅配、おうちコープとパルシステムのプリンについてお伝えしました。

参考にしてください。

おうちコープは無料プレゼント実施中!お得に商品を試すチャンスです。

神奈川・静岡・山梨の方限定のキャンペーンとなります。
すでにおうちCO-OPをご利用中の方、過去に「おうちでおためしキャンペーン」をご利用された方は申込できません。

※商品の価格や内容は、記事公開当時のものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました