便利な生協の宅配、おうちコープ。
我が家は、子どもが生まれてからお世話になっています。
レンジでチンして夕飯のメインになる、美味しい冷凍食品が揃っているのが嬉しいところ。
有名店監修の商品もあり、お家で名店の味が楽しめます。
こちらでは、銀座梅林の味を紹介しますね。
- 銀座梅林のヒレカツ丼の具
- 銀座梅林のひとくちソースヒレカツ
- 銀座梅林のヒレカツサンド
おうちコープで名店の味!銀座梅林
銀座梅林
昭和2年(1927年)、銀座で初めてのとんかつ専門店として開店。
それまで一枚に開いて揚げていたヒレカツを、一口サイズにした「ひと口カツ」を考案したお店です。
テレビや雑誌にも取り上げられる、人気の名店です。
COOP「銀座梅林のヒレカツ丼の具」レビュー
銀座梅林の味が、コープの冷凍食品になったということで、早速買っちゃいました。
以前から、「銀座梅林のひとくちソースヒレカツ」はリピ買いしていました。
その梅林のヒレカツ丼ということで、期待大です。
名称 : カツ丼の具
製造 : 株式会社食研
容量 : 1人前180g×2個
価格 : 499 円(税抜)
エネルギー: 1食180 g あたり270kcal
外袋を開けると、中にはトレイに入ったヒレカツ丼が2個入っています。
トレイのフタを完全にはがして、
電子レンジで加熱します。
1食、500Wなら約4分10秒、600Wなら約3分50秒。
卵もふんわり美味しそう。
これをご飯に乗せれば、簡単ヒレカツ丼の出来上がりです。
とんかつは4切れに切ってあるので、食べやすいです。
とんかつは柔らかく、卵はふわふわ。
味付けは甘めで優しいお味です。
量はやや少なめかな?
私には丁度いいですが、大盛り食べたい男性には物足りないでしょうか。
レンジで温めるだけで簡単です。
冷凍庫にあると、重宝しますね。
COOP「銀座梅林のひとくちソースヒレカツ」レビュー
こちらは、我が家でリピ買いしている、梅林のひとくちヒレカツ。
一口サイズのヒレカツが、紙トレイに8個入っています。
名称 : ソースひれかつ
製造 : 株式会社食研
容量 : 32g×8個
価格 : 459 円(税抜)
エネルギー: 1個あたり77kcal
食べたいだけ、お皿にうつして、ラップをかけずに加熱します。
4個なら、500wで約2分、600wで約1分50秒。
ヒレ肉はとても柔らかく、しっとりしています。
ソースはフルーティーで、甘め。
ヒレカツにしみ込んでいるのですが、それが本当に美味しいんです。
晩ごはんがちょっと物足りない時、ささっと出せるのでありがたい一品。
冷めても固くならないので、お弁当にもぴったりです。
とんかつでも、サクサクな食感を味わうタイプではないかな。
サイズは小さめで、甘くて柔らかいので、子どももご年配の方にもおすすめできます。
COOP「銀座梅林のヒレカツサンド」レビュー
美味しいヒレカツは、カツサンドにもなっています。
自然解凍して食べられる、冷凍サンドイッチです。
急ぎの時は、電子レンジで加熱すればOK。
・自然解凍 室温20℃で約3時間。
・電子レンジ 500Wで約2分20秒。
食パンとカツだけの、シンプルなカツサンドです。
しっとりめのカツが、パンによく合います。
私の一人お昼用に注文する、家族に内緒のサンドイッチだったりします。
美味しいですよ~。
名称 : 冷凍調理パン(カツサンド)
製造 : 株式会社食研
容量 : 3切
価格 : 430 円(税抜)
エネルギー: 1袋140g(平均重量)あたり346kcal
おうちコープ「銀座梅林」まとめ
以上、おうちコープで買える銀座梅林の冷凍食品をまとめました。
どれも美味しいですが、ひとくちヒレカツが特にお気に入りです。
ぜひ食べてみてください。
おうちコープの冷凍食品については、こちらでオススメをまとめています。参考にしてください。
生協の宅配、忙しい人は便利な冷凍素材がオススメ!【おうちコープ】
おうちコープについては、くわしくはこちらでまとめています。
人気記事、生協比較も参考にしてください。
コメント