パルシステムには、3日分の時短ご飯セットというものがあります。
名前の通り、3日分の短時間で作れるメニューの材料がセットになったものです。
日々の献立に頭を悩ませる主婦は多いのではないでしょうか?
毎日毎日、何つくろうか、考えるのって正直メンドクサイ…。
そんな時にお役立りなのが、こちらのセット!
実際に注文してみました
1日目 「鶏の照り焼き」&かにかまキャロットラぺ、チンゲン菜の味噌汁
2日目 豚肉と大根の和風とろみ鍋&かにかまとキャベツの酢の物
3日目 サクサクあじフライ定食&お揚げのみぞれ汁
材料はまとめて届きます。
わかりやすいレシピ付きです。
1日目
「鶏の照り焼き」&かにかまキャロットラぺ、チンゲン菜の味噌汁
時短ポイント
・鶏の照り焼きはセット。野菜はカット済み。
・鶏つくね串はレンチンのみ。
今回、鶏つくね串は、この日は食べきれないと思ったので使いませんでした。
冷凍品をレンチンするだけで食べられるものなので、別の日のお弁当に使いました。
使いまわし可
・かにかまキャロットラぺは使いまわし可。
人参をピーラーで薄いリボン状にして、かにかまと調味料を合わせます。
調味料は自宅にあるものを使います。
冷蔵庫で三日分保存できるので、翌日以降使いまわせます。
2日目
豚肉と大根の和風とろみ鍋&かにかまとキャベツの酢の物
時短ポイント
・大根・人参をレンチン加熱。
あらかじめ加熱するので、鍋の加熱時間を短縮します。
・豚肉はパックの中で下味。
パック容器が深いので、直接調味料を入れられます。
使い切りポイント
・昨日の残りのかにかまは、キャベツと酢の物に使います。
・昨日の残りのチンゲン菜は、味噌汁に使います。
賞味期限の短い食材は三日で使い切るよう、メニューが作られています。
3日目
サクサクあじフライ定食&お揚げのみぞれ汁
時短ポイント
・あじフライは簡単調理
アジはフライになっている冷凍品を、そのまま調理します。
揚げ焼きでいいので、油も少量でよく片付けも楽。
・盛るだけで定食完成。
調理済みの「じゃがいもと玉子のサラダ」はそのままあじフライに添えて、タルタル風に。
1日目のキャロットラぺが残っていれば、それも添えてボリュームたっぷりの定食完成(うちは朝食で食べちゃいました…)。
・お揚げのみぞれ汁。
具は油揚げと大根おろしなので、加熱時間は短時間でOK。
感想
献立を考えるストレスから、解放される便利メニュー。
料理時間はどれも20分程度。短い!
紙のレシピには、お届け内容とやりくりフローがついています。
1日目に使うもの、2日目に使うもの、3日目の使うもの、余る材料が一覧になっているので一目瞭然。
ご飯と調味料は自宅で用意します。
今回使ったのは、砂糖・塩・酢・しょうゆ・味噌・こしょう・酒・みりん・片栗粉・油。
どの家庭にもあるものですね。
自分が作ったことがないメニューもあるので、献立のバリエーションが増えていいですよ。
我が家は大根おろしを汁物にしたことがなかったので、3日目のメニューは新鮮でした。
かにかまキャロットラぺは、これ以来、我が家の定番おかずになりました。
時短だけでなく、脱マンネリに一役買ってくれます。
3日分の時短ご飯セットは、毎週メニューが変わります。
どのメニューも美味しかったので、また利用したいと思います。
常備菜セットもオススメ
パルシステムには、常備菜セットもあります。
使い切りフローとレシピ、材料のセットです。
常備菜3品と、ミニおかず2品が作れます。
こちらもオススメですよ。
パルシステム
生協の宅配パルシステムは、安心安全にこだわった生協です。
利用地域は、東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬 福島 山梨 静岡 新潟。
キャラクターは、牛のこんせんくん。
注文した商品を、週に1回玄関先まで届けてくれます。
パルシステムでは、加入前に頼めるお試しセットがあります。
2000円相当の商品が、1000円で試せるのでお得です。
今回使用した、産直豚切落しも入っています。